趣味も特技もない人の副業とは…
最近「副業」がなにかと話題に上がっていますね。
新型コロナウイルスの流行によって不安も増え、副業をして生活に余裕を持ちたいと興味を持つ人も多いのではないでしょうか。
インターネットには怪しいものも含めいろいろな副業情報があふれてますし、もちろん世の中にはいろいろな副業があります。
しかし、そのどれもが、自分がすでに持っているスキルや、趣味を生かしたものが多いです。
私みたいに特に人の役に立つようなスキルや知識もない人間は何も提供できるようなものごとがないのです。
私はブログもやっていますが、ブログもなにかのジャンルに特化しているようなものが理想で、これが好き!!という熱意があったほうがいいんですね。
人間関係も仕事もだし、人生もそのほうがいいんだなと思います…
では私のような趣味も特技もない人間にできる副業はないのでしょうか?
趣味も特技もない人ができる副業は?
そこで、私が思う、特に熱意や特別なスキルがなくてもできる副業を3つ考えてみました。どれもハードルが低めなので、すぐに行動に移すことができますよ!
空きスペースを貸す
画期的なのが、月極でなくても1日から貸出できるところです。
車を停めていない日あれば貸し出してみると収入を得られるかもしれません。
車以外にも、バイク駐輪場としても登録ができます。
車1台停めるスペースはないけど、原付1台ならスペースを作れるかも。

ブログ
ブログは継続的に収益化するのはかなり難しく、もちろん趣味や特技があったほうが書く内容に困りません。
しかし、書いていくうちに自分の好きなことが見えてきたり、ブログ自体が趣味になったり、逆に向いてないことがわかったりするという点が良いと思います。
無料ブログサービスも充実していますし、始めやすさはダントツ!
誹謗中傷をしたり、人に偏った意見を押し付けようとしたり、間違った情報を与えてなんとも思わないような人でなければ、できると思います。
当ブログはGoogleのブログサービス Bloggerを使っていますがユーザー数ははてなブログが多くて使いやすいと思います。
【はてなブログ】はじめよう、自分らしいブログ
HTMLとCSSが分かればBloggerはお得!
投資(資産運用)
投資も特にスキルがなくてもできることです。
といっても生活できるようなレベルの金額を稼ぐというような話ではなく、資産運用の範囲です。
けれども、副業ができなくても投資の分があるし!と思えることで、
「自分は副業できるような特技もない…」と落ち込む必要もないです。
資産運用の知識も身に付き、将来に備えられるということは十分な才能になると思います。
なにかしなければならない、という焦りがあるような人がひとまずやってみることができるのでおすすめです。
勉強は少しでもしてから始めたほうがいいと思います。
初心者向けの書籍も豊富です!
どこで投資を始める?
LINE証券では元手ゼロ円で始められるキャンペーンをやっています。
(投資を継続しなくても、普通に口座開設するだけで3,000円ゲットできます)
・100円から購入可能
・取引手数料業界最低水準
・スマホでできる
・たまに株のセールをやってる
というメリットがあります。
スマホひとつで、1株数百円から。【LINE証券】