ロルバーンをルーズリーフ化して表紙をカスタマイズ!

ロルバーンをルーズリーフ化して表紙をカスタマイズ!


今年はマンスリーのロルバーンを手帳にしているのですが、分厚いしメモはそんなに必要ないのでカスタムすることにしました!

  

 こちらを使って、改造していきます!!

ロルバーンをルーズリーフ化して表紙をカスタマイズ!

 

 

ルーズリングという商品で、穴の規格が同じで、ハサミでカットできる優れもの!😊❤

ちょっと柔らかいので、ワンタッチで開け締めできるというわけではないけど、はやりルーズリーフ化の便利さには変えられない!

ロルバーンのワイヤーのリングを外して、

ルーズリングをカットして… 



ロルバーンをルーズリーフ化して表紙をカスタマイズ!



ファイル部分を表紙の前に持ってきて…


ロルバーンをルーズリーフ化して表紙をカスタマイズ!




表紙が半透明なのでファイルにシールを貼って挟みます。

ロルバーンをルーズリーフ化して表紙をカスタマイズ!


かわいいキティのシールを台紙ごと切ってマスキングテープでつけます。(シールをまた使いたいというケチさを発揮)(どうせ飽きるから)

閉める感じはぷちぷち~って感じで閉まります。

クリアタイプの表紙は透け具合がかわいいけど、毎年かわいい柄が発売されるのでそちらも欲しくなりますね~


システム手帳というよりかはシステムメモ化??ですが

インデックス付箋を付けて完成!!!


ロルバーンMサイズは文庫本サイズよりびみょ〜に小さいサイズ。

ポストカードを挟みたかった私としては残念なのですが、かわいいのでOKです!

ほかの限定の表紙とかも、メモを使い切っても楽しめるな~


私のものはカバーがクリアなものですが、普通の?ロルバーンでも好きな表紙を使い続けることができると思います。こういう↓カバーをつけてオリジナルの表紙を楽しむのもいいかも♪

 


Amazonでの現在価格↓


手帳好きにすすめたいエモいシール購入レビューです!