100均材料で自作刺繍枠スタンドをつくる!
刺繍枠スタンドが欲しかったのですが、高いし、好きな刺繍枠をはめられるようにしたかったので、作ってみました。
材料
100均(Seria)をまわって見つけたスマホアーム
ホームセンターの文具コーナーで買ったクリップ(98円)(スマホアームのクリップは平たい物を挟むようにできていなかったので…)
アームの先のクリップに買ったクリップをくっつけます。
こんなかんじになりました。
とりあえずガムテでくっつけたのですが、意外といけているのでそのままです。
片方をしっかり貼り付けて、もう片方が動くようにしました。
ただスマホアームなので、
がっちり固定というわけではないです。
グリップのちからが弱く 押さえると動くので、手を添えるくらいで使います。
上から押さえたりすることはできないですが、一応両手がフリーになるので、結構満足しております。
刺してるデザインや種類によっては、普通に持った方がやりやすいときもありますが…
やっぱり安定感はないので、グラグラしないしっかりとしたものは自作は難しそう😥
あと100均のスマホアームは長さも結構短いので、机が狭いです(泣)
Amazonとかだと1000円くらいのが売っているので、グリップ力が丈夫で長めのものだとうまくいくかな…
リンク
リンク
ちょっとお高いけど、ちゃんとした刺繍台はこんな感じ▼
枠を入れ替えられるタイプなら実用性ありそうかな~
リンク
刺繍枠はこれ↓
カラーがかわいいし使いやすい!