【ミニマリスト】一人暮らしにめっちゃ勧めたい皿を紹介する
一人暮らしのめんどくさがりやさんやミニマリストで食器を少なくしたい!という方に超おすすめしたいお皿を紹介します。
北欧食器の大定番ブランドiittaraのTeema ボウル21cm です。
リンク
これ一つで足りる理由は?
まず一人暮らしの食器事情として、・皿を置くスペースがないから器の数が少ない方がいい
・洗い物が面倒だから品数が少なくて、丼物、カレー、麺類などになりがち…
だと思います。(私だけじゃないはず!)
そこでこのボウルがちょうどいいんです!
深さがあるから汁の多い麺類もカレーのようにスプーンで食べたい物も、ご飯系もいけるんです。
私はお皿を複数出すのがめんどくさいので、カレーや丼ものでない時も、
ご飯をはしに入れて、買ってきたおかずや冷凍のおかずを横にポイポイっと置いちゃってます。
形はボウルですが、幅もあるので、プレート皿に入れるようなものもいけちゃうし、
朝だって焼いた食パンをポーンといれておける。(おしゃれじゃないけどええねん)
つまり…このお皿一個でだいたい事足りるということです。
もちろん電子レンジもOK。
個人的には、何かを入れてを温めて、器が熱々になっても大きめなので鍋つかみで掴む場所があるのもいいなと感じてます。
デザインもよし!
デザインもシンプルで、どのカラーでも和風洋風気にしなくていい感じがします!
お友達が来たり、一人暮らしじゃなくなった時にはサラダやおかずをいれても十分おしゃれですよね。
私もお皿にこだわりたいわけじゃないけど、せっかく一人暮らしするので、
便利で好みの食器を見つけられたので大切にしようと思います。
リンク
